津久見名産 ピリッと辛い魚のすり身コロッケ 太田のぎょろっけ 5個入(60g×5)×5袋セット お魚コロッケ お惣菜 おかず お弁当 おつまみ 冷凍便 カスガ水産【送料込】

販売価格
5,540
(税込)
送料込み
出荷目安:
産地直送(3-7営業日/土日除く)
たまるdポイント(通常) 51

※たまるdポイントはポイント支払を除く商品代金(税抜)の1%です。

dカードでお支払ならポイント3倍

  • 商品情報
  • レビュー


愛され続けて70年 太田のぎょろっけ

津久見市特産品
大分県津久見市の太田商店がつくる「元祖 ギョロッケ」。大分県南部のマグロ漁師の町、津久見が誇る100年以上続く伝統の味です。
一度食べるとやみつきになってしまうピリ辛の「ぎょろっけ」はたっぷりの魚のすり身と新鮮野菜が入って、味も栄養も満点。形はコロッケですが、味はどちらかというとさつま揚げ風の味。ピリッと辛い唐辛子の味と魚の甘味がなんともくせになります。ご飯のおかずはもちろん、ビールのおつまみにも最適な一品です。

お召し上がり方
揚げておりますのでレンジかオーブンで加熱しお召し上がりください。
あたたかいうちにそのまま食べたり、卵でとじれば丼ものにも変身します。冷えてしまったぎょろっけは煮付けていただくのもまた絶品です。
お弁当のおかずやおつまみにも!

マグロ一筋 カスガ水産
九州の東、大分県津久見市の四浦半の先、豊後水道に浮かぶ小さな島「保戸島」。周囲4km、面積0.86?の小さな島に現在でも1,000人以上の人が住んでいます。
明治の中頃からマグロ漁が盛んに行われており、当時は百隻のマグロ漁船が存在し、マグロ漁船の一大基地として栄えました。しかし、実は津久見の港にマグロの水揚げはありませんでした。現在では養殖マグロの産地になりましたが、津久見はマグロ料理の町なのです。
マグロ漁船の船長だった創業者は津久見の漁師が世界各地でマグロ漁をしているのに、漁師の家族やその親戚といった一部の地元津久見市民にしか行き渡らない状態を憂いたのが設立のキッカケとなりました。
もっと気軽にマグロを食べてもらいたいという思いで、漁師の身内しか食べられなかった歴史あるまかない飯「ひゅうが丼」や、漁師の経験を生かした目利きでマグロを加工する「ねぎとろ」等、これからも様々なマグロ加工食品を創り続けます。


商品名 太田のぎょろっけ
名称 魚肉練製品
内容量 5個入り×5袋
(1個あたり約60g)
商品コード J4905278000058
原料 魚肉(えそ(インド)、太刀魚)、野菜(ニンジン、キャベツ、玉葱)、でん粉、パン粉(小麦を含む)、小麦たんぱく、食塩、大豆たんぱく、唐辛子、鰹節エキス、醸造調味料、魚醤、黒糖、揚げ油(菜種油)/調味料(アミノ酸等)、保存料(ソルビン酸)、イーストフード、カラメル色素、アナトー色素、乳化剤(レシチン)
栄養成分表示(100gあたり) エネルギー 190kcal、たんぱく質 10.1g、脂質 9.4g、炭水化物 16.1g、食塩相当量 1.3g(推定)
賞味期限 冷凍で1ヶ月
保存方法 要冷凍
-18℃以下以下で保存して下さい。
お召し上がり方 解凍して170℃ぐらいの油で揚げてください。冷凍のまま揚げる場合は、油の温度を低めにして下さい。揚げて冷凍にした場合は、自然解凍しオーブンで温めるか、そのまま電子レンジで約2分間加熱して下さい。
製造者 製造元:株式会社太田商店
大分県津久見市港町1-24
販売元:株式会社カスガ水産
大分県津久見市千怒6130-1
加工場:大分県佐伯市二栄585-16
区分 食品

津久見名産 ピリッと辛い魚のすり身コロッケ 太田のぎょろっけ 5個入(60g×5)×5袋セット お魚コロッケ お惣菜 おかず お弁当 おつまみ 冷凍便 カスガ水産【送料込】のレビュー

投稿されたレビューは0件です。

この商品のカテゴリ

同カテゴリのおすすめ商品

別カテゴリのおすすめ商品