明治・大正期国語科の成立と修身科との関わり 文学教材は何を伝えたのか /山本康治

販売価格
6,820
(税込)
送料無料
出荷目安:
1~2営業日で出荷
たまるdポイント(通常) 62

※たまるdポイントはポイント支払を除く商品代金(税抜)の1%です。

dカードでお支払ならポイント3倍

  • 商品情報
  • レビュー
≪商品情報≫

著者名:山本康治
出版社名:ひつじ書房
発行年月:2021年02月
判型:A5
ISBN:9784823410758


≪内容情報≫

明治・大正の教育は、忠君愛国とそれに基づく家族国家観の形成に向けて、修身科を頂点とした教育体系により展開していた。その中で文学教材は、修身科にあっては、「教訓・訓戒」のための題材として、国語教育実践の場においては、それらに抗う、児童主体の「想像」を重視した題材として扱われていった。本書では、当時の国語教育の実相を捉えるとともに、脱文学の方向性を示している現在の国語教育のあり方についても考察する。

明治・大正期国語科の成立と修身科との関わり 文学教材は何を伝えたのか /山本康治のレビュー

投稿されたレビューは0件です。

この商品のカテゴリ

同カテゴリのおすすめ商品

別カテゴリのおすすめ商品