水と環境をみんなで守れ! 図書館用特別堅牢製本図書 /西嶋渉

販売価格
3,190
(税込)
出荷目安:
1~2営業日で出荷
たまるdポイント(通常) 29

※たまるdポイントはポイント支払を除く商品代金(税抜)の1%です。

dカードでお支払ならポイント3倍

  • 商品情報
  • レビュー
≪商品情報≫

著者名:西嶋渉
出版社名:ポプラ社
発行年月:2023年04月
判型:A4変
ISBN:9784591176566


≪内容情報≫

動物や植物と水の関わり、自然における水の循環、雨や雪の降るしくみ、都市化による影響、異常気象と温暖化など、水と地球環境の関係を徹底解説します。かわいいキャラクターと豊富なイラストで、水と環境について楽しく学べる一冊です。

■対象となる教科・単元:
小4理科「自然のなかの水のすがた」「水のすがたと温度」/小5社会「わたしたちの生活と環境」小6理科「植物のからだのはたらき」「生き物のくらしと環境」など

<もくじ>
自然の中の水がピンチ!?

1 水と生き物の関わり
[もっと知りたい!]生命は水の中で誕生した
人や動物のからだと水
[もっと知りたい!]乾燥地域でくらす動物の水を得るくふう
[もっと知りたい!]熱中症って何?
植物と水
[4億7000万年前にタイムスリップ]水からはなれた植物
[もっと知りたい!]少ない水で生きるサボテン

2 地球をおおう水
[もっと知りたい!]地球の水を一か所に集めると
[40億年前にタイムスリップ]地球の海はどうやってできたの?
自然の中でじゅんかんする水
[もっと知りたい!]地球をめぐる海流
雨や雪が降るしくみ
[もっと知りたい!]宇宙から雲の動きを知る
地上をおおう氷
[もっと知りたい!]地球でいちばん寒い南極大陸

3 こわれていく水環境
都市化が水の流れを分断
[もっと知りたい!]都市化によって増える短期間のはげしい雨
水をたくわえることができない森
失われていく森林
[調べてみよう]森を守るためにできること
排水による水質汚染
[1950~1960年代にタイムスリップ]水質汚染による公害
[調べてみよう]干がたにはどんな生き物がいるの?
海にたまっていくプラスチックごみ
[もっと知りたい!]「マイクロプラスチック」って何?

4 温暖化と水のじゅんかん
[もっと知りたい!]永久凍土がとけるとどうなるの?
異常気象にえいきょうをあたえる温暖化
[調べてみよう]地球温暖化をふせぐためにできること

さくいん

水と環境をみんなで守れ! 図書館用特別堅牢製本図書 /西嶋渉のレビュー

投稿されたレビューは0件です。

この商品のカテゴリ

同カテゴリのおすすめ商品

別カテゴリのおすすめ商品

関連商品