マンガでわかるロンドン・ナショナル・ギャラリーの見かた 西洋絵画がもっと愉しくなる! /有地京子 田渕正敏 青い小鳥アート研究室

販売価格
1,980
(税込)
出荷目安:
1~2営業日で出荷
たまるdポイント(通常) 18

※たまるdポイントはポイント支払を除く商品代金(税抜)の1%です。

dカードでお支払ならポイント3倍

  • 商品情報
  • レビュー
≪商品情報≫

著者名:有地京子、田渕正敏、青い小鳥アート研究室
出版社名:誠文堂新光社
発行年月:2020年04月
判型:A5
ISBN:9784416620021


≪内容情報≫

イギリス美術の発展を目指し、みんなが絵画に触れられる機会を作ろうと市民が立ちあがり誕生した、ロンドン・ナショナル・ギャラリー。
「西洋絵画史を網羅する」ために集められた作品はもちろんどれもが傑作!

大英帝国のよき面影漂う館内には、世界の美術館が羨望し手本にするという質の高い絵画がずらり。
ダ・ヴィンチ《岩窟の聖母》、フェルメール《ヴァージナルの傍らに立つ若い女性》、ゴッホ《ひまわり》など、ルネサンスから20世紀まで2200点を超える名画がラインアップされています。

本書では、「絵画の何を観たらよいかわからない」「作品も画家も名前は知っているけれど詳しくない」「有名な作品数点だけ見て、あとは流し見していた」という方におすすめのロンドン・ナショナル・ギャラリー入門書です。
ロンドン・ナショナル・ギャラリーが誇る50点以上の作品を厳選し、その見かたや作者を解説します。

展示場所がわかる館内マップ、コラムの数々など、もっと美術館がおもしろくなるデータ類も大充実!!

マンガで楽しくわかりやすく、おもしろいことがぎゅっとつまった一冊。
名画の魅力を1つずつ解き明かしながら、味わいつくすコツをお教えします!


■目次
●ロンドン・ナショナル・ギャラリーって?
●ロンドン・ナショナル・ギャラリー マップ

第1章 セインズベリー館 1200~1500年の絵画
第2章 西翼ギャラリー 1500~1600年の絵画
第3章 北翼ギャラリー 1600~1700年の絵画
第4章 東翼ギャラリー 1700~1900年の絵画
第5章 東翼ギャラリー 1850年頃~1900年以降の絵画

おわりに

●キーワードがわかればもっとロンドン・ナショナル・ギャラリーがおもしろい 用語集
●時代と流れがわかればもっとロンドン・ナショナル・ギャラリーがおもしろい 西洋絵画年表
●実際に足を運べばもっとロンドン・ナショナル・ギャラリーがおもしろい ギャラリー メモ

*************************

マンガでわかるロンドン・ナショナル・ギャラリーの見かた 西洋絵画がもっと愉しくなる! /有地京子 田渕正敏 青い小鳥アート研究室のレビュー

投稿されたレビューは0件です。

この商品のカテゴリ

同カテゴリのおすすめ商品

別カテゴリのおすすめ商品

関連商品