あなたを輝かせるパーソナルカラーと色彩効果 初心者からプロまでこれ1冊ですべてがわかる /トミヤママチコ

販売価格
2,970
(税込)
出荷目安:
1~2営業日で出荷
たまるdポイント(通常) 27

※たまるdポイントはポイント支払を除く商品代金(税抜)の1%です。

dカードでお支払ならポイント3倍

  • 商品情報
  • レビュー
≪商品情報≫

著者名:トミヤママチコ
出版社名:Gakken
発行年月:2024年04月
判型:B5
ISBN:9784058022290


≪内容情報≫

▲▽▲注目のパーソナルカラーを確実に導き出せるスキルがこの一冊で身につきます▲▽▲

ふだんのおしゃれやコーディネートにとどまらず、就活でも自分の魅力を引き出すパーソナルカラーは注目の的。

本紙では、色彩効果の一環として春夏秋冬の四季分類や色の清濁の理論を解説。新たに光源色と物体色の理解と使い分けの解説も加わって、より的確にパーソナルカラーを導き出すことができるようになりました。

とじ込み付録として、視覚的にパーソナルカラーを確認することができるオリジナルのリップカラーシートも付属しています。

【主なコンテンツ】
●Lesson1 パーソナルカラーとは?
パーソナルカラーの歴史
パーソナルカラーの歩み
これからのパーソナルカラー
パーソナルカラーの固有感情と表現感情
パーソナルカラーの診断方法

●Lesson2 色が見える条件
色を見るために必要な3つの条件
色を見るための条件 ①光(光源)について ②-1物体の色について ②-2物体の質感について ③眼(視覚)について
光源色と物体色
さまざまな物体の見え方
人の肌の色素と構成

●Lesson3 色彩調和と流行色
色彩調和論
時代の流行色とインターカラー
パーソナルカラーと流行色
Column/大脳がつくり上げる錯覚と錯視

●Lesson4 色の4つの属性
色は4つの性質で表せる
イエローベースとブルーベースの意味するもの
パーソナルカラーにおける同化と対比の見え方
属性 ①色相 ②明度 ③彩度 ④清濁
色相・明度・彩度・清濁の方向 性による変化
トーン
表色系について
PCCS記号-マンセル記号対応一覧表
色名
金と銀の考え方
色の展開をおさらい

●Lesson5 基本の配色方法
配色の方法は3種類に大別できる
3つの観点から配色を考える
基本的な配色のしくみ
基本を応用した配色
慣習的な配色法

●Lesson6 4シーズンカラーと4Dカラー
4シーズンカラーの魅力
4シーズンカラーと4Dカラー
4シーズンカラー 春とは
4Dカラーで春を分析
4シーズンカラー 夏とは
4Dカラーで夏を分析
4シーズンカラー 秋とは
4Dカラーで秋を分析
4シーズンカラー 冬とは
4Dカラーで冬を分析
どんな色が似合うといわれる?
4シーズンカラーに当てはまらない場合は4Dカラーで整理できる
Column/4D カラーでオリジナルのパーソナルカラーを

あなたを輝かせるパーソナルカラーと色彩効果 初心者からプロまでこれ1冊ですべてがわかる /トミヤママチコのレビュー

投稿されたレビューは0件です。

この商品のカテゴリ

同カテゴリのおすすめ商品

別カテゴリのおすすめ商品