7/17 時点_ポイント最大2倍

【送料無料】ザ・グレンドロナック 18年 アラーダイス 46% 700ml 箱入り 正規 (シングルモルト スコッチ ウイスキー)

[在庫なし]

販売価格
34,738
(税込)
送料込み
出荷目安:
店舗へお問い合わせください
たまるdポイント(通常) 315

+キャンペーンポイント(期間・用途限定) 最大1倍

※たまるdポイントはポイント支払を除く商品代金(税抜)の1%です。

表示倍率は各キャンペーンの適用条件を全て満たした場合の最大倍率です。
各キャンペーンの適用状況によっては、ポイントの進呈数・付与倍率が最大倍率より少なくなる場合がございます。
dカードでお支払ならポイント3倍
remove_shopping_cart在庫なし

  • 商品情報
  • レビュー


スペイ川の東30キロ。デヴェロン川流域の村ハントリーからさらに東へ14キロ。麦畑が広がるフォーグの小さな清流をまたいで、古色蒼然として石造りの蒸溜所が立っています。小川の名前は「グレンドロナック」。古ゲール語で「黒いちご」を意味するこの名にちなんで、蒸溜所は「ザ・グレンドロナック」と呼ばれてきました。蒸溜所の周囲は、ヒースに覆われた丘陵か、牧場か、さもなければ麦畑。花崗岩に磨かれた水が丘のあちらこちらに湧き出して、ピート層の大地を潤しています。

ザ・グレンドロナック蒸溜所は、ボインズミル農場主J.アラディーズが館の隣りにつくったもので、1826年にライセンスを取得しました。以来、時がまるで止まったようなこの谷で、製法も昔のまま。伝統を口にしながらも近代化を進める蒸溜所が多いなか、この蒸溜所はウイスキーづくりの古い姿を最もよく残しています。ウイスキーの原料である大麦を狙って来るネズミ。それを狙って蒸溜所に棲みつくウイスキー・キャットと呼ばれる猫がいまも闊歩する、昔と変わらぬスコットランドの風景が、ここザ・グレンドロナック蒸溜所には残っています。

フロアモルティングによる麦芽づくり、木桶での発酵、石灰による直火蒸留。ここザ・グレンドロナック蒸留所では、そのすべてを昔のままに熟練の職人たちが行っています。
使用大麦の一部は地元産。ピートの香りがする清水を吸って大麦は目覚め、床に広げられます。モルトマンが時折シャベルでひっくり返し、熊手で鍬き返し、新鮮な空気を混ぜています。発芽した大麦はキルンに運ばれ、ピートで燻されます。仕込みの水も、浸麦の水と同じ蒸溜所敷地内の井戸から汲み上げる清冽なナチュラル・ミネラルウォーター。
ザ・グレンドロナック “アラーダイス” 18年

香りはオロロソのビッグで甘い効果、レーズン、少しの硫黄が高揚させる。クルミがある、ネバネバしたトフィー・プディング、コーヒー豆と煮込んだりんごの上にのっているブラック・ベチベルソウ。最初は堅いトフィーのよう。たっぷり熟成している黒いフルーツ。バランスをとっているタンニン。確固とした重さ、深みのあるナッツっぽさ。糖質のトフィーに変わる。フィニッシュは スパイシー。深く多層的で甘く、素晴らしいバランス。何とかして見つけなさい。(テイスティングコメント:ティヴ・ブルーム氏)

香りはワインのよう。オークのよう。赤ワイン(あるいはポートカスク)、湿った倉庫。レーズン、ほのかにチョコレート。オークが支配している。乾燥したクルミ。味わいはしゃっきとしている。すぐにスパイシーな爆発がきて、甘いフルーツを覆う。ソルタナレーズン、ナツメヤシ、イチジク、ショウガ。白コショウ。かなりシャーベットのよう。フィニッシュはドライ。香辛料の粉。ほのかに硫黄。ポートワイン・フィニッシュか?ポートかシェリーの影響が明白だ。それはたくさんの甘さをもたらした。多すぎるくらいかもしれない。同時にオークっぽさ(甘いが酸性化粧水はない)をともなう。(テイスティングコメント:マーティン・ヌエ氏)


【送料無料】ザ・グレンドロナック 18年 アラーダイス 46% 700ml 箱入り 正規 (シングルモルト スコッチ ウイスキー)のレビュー

投稿されたレビューは0件です。

この商品のカテゴリ

同カテゴリのおすすめ商品

別カテゴリのおすすめ商品

ふるさと納税百選のおすすめ返礼品

関連商品