7/20 時点_ポイント最大31倍

ムルソー プルミエ クリュ 一級 レ ペリエール 2016 ドメーヌ アルベール グリヴォー 白ワイン ワイン 辛口 750ml

[在庫なし]

販売価格
13,541
(税込)
出荷目安:
店舗へお問い合わせください
たまるdポイント(通常) 123

+キャンペーンポイント(期間・用途限定) 最大30倍

※たまるdポイントはポイント支払を除く商品代金(税抜)の1%です。

表示倍率は各キャンペーンの適用条件を全て満たした場合の最大倍率です。
各キャンペーンの適用状況によっては、ポイントの進呈数・付与倍率が最大倍率より少なくなる場合がございます。
dカードでお支払ならポイント3倍
remove_shopping_cart在庫なし

  • 商品情報
  • レビュー

ムルソーの数あるプルミエ・クリュではペリエール、シャルム、ジュヌヴリエールの3区画の評価が最も高いが、そのなかでもペリエールがアタマひとつ抜きん出ている。そのペリエールにあって古くから最上と謳われてきたのが、このドメーヌ・アルベール・グリヴォーのモノポールであるクロ・デ・ペリエール。ペリエールのなかの1ヘクタール弱(正確には0.9452ヘクター)の区画で、19世紀の後半以来、120年以上にわたって代々ドメーヌで所有してきた。植付けは1985年と1988年で樹齢も安定し、現在その力を遺憾なく発揮している。ペリエールらしい品格ある風味に、グラン・クリュを思わせる奥行きとアフターが備わるワインは、ムルソーでグラン・クリュに格上げされる区画はこのクロ・デ・ペリエールを置いて他にない、という説が十分納得できるもの。ドメーヌでは新樽の割合も低く(クロ・デ・ペリエールで3分の1以下)、いわゆる厚化粧ではないワインを生むが、確かにクロ・デ・ペリエールとペリエールを較べると、厚みと複雑さにそのテロワールの差異を歴然と感じとることができる。

ドメーヌではクロ・デ・ペリエールのすぐ北隣に位置する、クロのつかないペリエールももっていて、広さは1.5459ヘクタール。1904年以来、1世紀以上にわたって所有し、樹齢も平均で50年ほどとドメーヌのなかでは最も高くなっている。その際立ったフィネスによってよくシャルムと較べられるペリエールだが、このアルベール・グリヴォーのペリエールもまさしくそれに違わぬ1本で、ピュリニー的ともいえるくっきりした輪郭の、背筋の通ったワインに仕上がっている。

ACムルソー(リュー=ディはオー・ヴィラージュ、クロ・デ・ペリエールやペリエールと異なり、村のすぐ西に位置している)もクロで囲われ、フランス革命以前から耕作されてきた由緒ある区画にある。ぶどう樹のほとんどは1971年の植付けで樹齢は30年を超え、いい塩梅となっていて、バランスのとれた典型的なムルソーを生んでいる。

アルベール・グリヴォーというと当然、上記の白で名を馳せているわけだが、ぜひとも知っておきたい赤がある。アペラシオンはポマールで、リュジアンと並び称されるグランゼプノの西に接するクロ・ブラン(故アンドレ・シモンはクロ・ブランをリュジアン、グランゼプノとともにポマールのテート・ド・キュヴェにあげている)のなかの1ヘクタール弱の広さ。12世紀にはシトー派修道会によりミサ用の白ワインの区画として、白ぶどう樹が植えられていたことからこの名がついた。よい熟成を見せるワインで、根強いファンがいることも大いに頷ける赤である。

今までリリースしてきたのは上記の4アイテムのみだったが、この2005年ヴィンテージからACブルゴーニュが仲間入りすることになった。ところはドメーヌが所有しているクロ・デ・ペリエールのすぐ上の斜面で、ムルソーの地図等を見ても、そこは休耕地の表示がされていた区画。ドメーヌでは1999年にぶどうを植え付け、ACムルソーの区画の若木からのぶどうと併せて今年からワインの生産を始める。場所が場所だけにそのポテンシャルにはかなり期待できるものがある。

生み出されるワインは、ACムルソーでさえ飲み頃はヴィンテージの数年後からといった具合のポテンシャルの高いもの。そのため、クロ・デ・ペリエールにいたっては10年前後の歳月を必要とし、その十分な熟成を経たものは、つくられてすぐに較べると明らかに深みと複雑さが増す。そして、その後も素晴らしい状態が続くといった真のグラン・ヴァンである。

ムルソー プルミエ・クリュ レ・ペリエール 2016年 ドメーヌ・アルベール・グリヴォー

ムルソ-最高の畑という評もあるペリエ-ル。ミネラルの風味が豊かでピュリニー・モンラッシェに通ずるような透明感のあるエレガンスと、ムルソ-ならではの豊かさを兼ね備えたワインを生み出す畑。畑は階段状になり、石灰の石が多く点在するのが特徴です。ムルソー・ペリエール一級についてマット・クレイマー氏は「最もすぐれたムルソーは間違いなく、ペリエールをおいてほかにない。ムルソーに特級があるとしたら、さしずめペリエールだろう。熟成をかさねたペリエールの優品は、ル・モンラッシェ、シュヴァリエ=モンラッシェ、コルトン=シャルルマーニと肩を並べ、ブルゴーニュの白ワインで最も深遠な味わいを持つ。ペリエールには、ひときわ濃厚なシャルム、ジュヌヴリエールに劣らぬ深みがあるが、その引き締まったおもむきは両者には見られないもので、それゆえ最も強靭な味わいのムルソーと言える。」



ムルソー プルミエ クリュ 一級 レ ペリエール 2016 ドメーヌ アルベール グリヴォー 白ワイン ワイン 辛口 750mlのレビュー

1件のレビュー

  • 5.0
  • 5
    • 購入者
ずばりムルソー

うまい。もう少し寝かしたかったが飲んでしまった。

  • 投稿日: 2019/08/31 21:56
  • ニックネーム: のらぬこ

この商品のレビュー一覧をみる

この商品のカテゴリ

同カテゴリのおすすめ商品

別カテゴリのおすすめ商品

ふるさと納税百選のおすすめ返礼品

売れ筋ランキング

人気ランキング