ハワード・グリフィス

ミハイロヴィチ: 管弦楽作品集 CD

販売価格
2,790
(税込)
出荷目安:
当日-翌日出荷
たまるdポイント(通常) 25

※たまるdポイントはポイント支払を除く商品代金(税抜)の1%です。

dカードでお支払ならポイント3倍

マークは試聴できる楽曲です。
今なら10,000円(税込)以上購入で送料無料!
TOWER RECORDS ONLINE 売れ筋ランキング
  • 商品情報
  • レビュー

【販売店・発送】 タワーレコード株式会社

商品の情報
発売日:2020年01月30日 / ジャンル:CLASSICAL / フォーマット:CD / 構成数:1 / 製造国:輸入 / レーベル:CPO / SKU:4589538750183 / 規格品番:555296

商品の紹介
セルビアの作曲家、指揮者ミハイロヴィチの作品集。ベオグラードで有名な音楽一家に生まれ、地元の音楽アカデミーで作曲と指揮を学んだ後、ケルンとザルツブルクのマスターコースに参加し、研鑽を重ねました。1987年から2002年まではセルビア作曲家連合の会長を務め、セルビアの音楽発展に寄与しています。軽音楽のアンサンブルを率いて人気を博した父と叔父の影響もあってか、彼の作品の多くは古典的なスタイルと聴きやすい旋律を備えており、その作風はグレツキやカンチェリ、ペルト、ラウタヴァーラを思わせます。しかし、曲によっては前衛的なスタイルも採るなど、多彩な表情を見せています。このアルバムの収録曲でも、「バガテル」では切々と歌うヴァイオリンにチェンバロが刺激的な合いの手を入れたり「Fa-mi(ly)」は軽やかなピアノの響きを重苦しい弦楽が支え、絶妙なバランスを見せるなど、大胆な作曲技法が味わえます。 (C)RS
JMD(2019/12/07)
セルビアの作曲家、指揮者ミハイロヴィチの作品集。ベオグラードで有名な音楽一家に生まれ、地元の音楽アカデミーで作曲と指揮を学んだ後、ケルンとザルツブルクのマスターコースに参加し、研鑽を重ねました。1987年から2002年まではセルビア作曲家連合の会長を務め、セルビアの音楽発展に寄与しています。軽音楽のアンサンブルを率いて人気を博した父と叔父の影響もあってか、彼の作品の多くは古典的なスタイルと聴きやすい旋律を備えており、その作風はグレツキやカンチェリ、ペルト、ラウタヴァーラを思わせます。しかし、曲によっては前衛的なスタイルも採るなど、多彩な表情を見せています。このアルバムの収録曲でも、「バガテル」では切々と歌うヴァイオリンにチェンバロが刺激的な合いの手を入れたり「Fa-mi(ly)」は軽やかなピアノの響きを重苦しい弦楽が支え、絶妙なバランスを見せるなど、大胆な作曲技法が味わえます。
演奏はグリフィス指揮するフランクフルト・ブランデンブルク州立管弦楽団、印象的なチェンバロはベルリンを拠点に活躍する鍵盤奏者、池谷順子(いけや よりこ)が担当しています。
ナクソス・ジャパン
発売・販売元 提供資料(2019/12/05)
収録内容
・構成数 | 1

・収録曲 | 【曲目】
ミラン・ミハイロヴィチ(1945-):管弦楽作品集

1.バガテル-ヴァイオリン、弦楽合奏とチェンバロのための
2.メランコリー-オーボエ、弦楽合奏とピアノのための
3.Fa-mi(ly)-弦楽合奏とピアノのための
4.エレジー-弦楽合奏のための
5.メメント-オーケストラのための

【演奏】
池谷 順子(チェンバロ)
ヤン・ムラチェク(ヴァイオリン)
ユリアーナ・コッホ(オーボエ)
ロベルト・シュタルケ(ピアノ)

ハワード・グリフィス(指揮)
フランクフルト・ブランデンブルク州立管弦楽団

【録音】
2018年8月22-25日
Konzerthalle ≫Carl Philipp Emanuel Bach≪ Frankfurt

ミハイロヴィチ: 管弦楽作品集 CDのレビュー

投稿されたレビューは0件です。

この商品のカテゴリ

同カテゴリのおすすめ商品

別カテゴリのおすすめ商品