コードモンキー コードの冒険 1年版 ソースネクスト ※パッケージ版【返品種別B】
販売価格
5,880
円
(税込)
送料無料
- 出荷目安:
- 入荷次第出荷/4-10日で出荷(通常)/(10日以上かかる際はメール致します)
たまるdポイント
53
(通常)
※たまるdポイントは通常ポイントです。
※たまるdポイントはポイント支払を除く商品代金(税抜)の1%です。
dカードでお支払ならポイント3倍
- 商品情報
- レビュー
【販売店・発送】Joshinネットショッピング dショッピング店 (上新電機株式会社)
【重要】お買い物前に必ずこちらをお読み下さい(外部リンク)
□「返品種別」について詳しくはこちら(外部リンク)□
2018年07月 発売
初心者でも分かりやすい「CoffeeScript」を使い、実際のコードを書きながらプログラミングの基礎を身につけられます。
★こんな人におすすめ★
・2020年のプログラミング教育必修化に向けて、お子様にプログラミングを学ばせたい方
・これからプログラミングを学びたい方(年齢を問わず、プログラミングの基礎を学べます)
バナナを取り戻すため、友だちのカメやヤギと協力して道中さまざまな障害物に遭遇しながら、冒険を続けます。
ストーリー形式のゲームを進めながら、プログラミングの基礎を身につけることができます。
2. 実際のコードに触れられる「コードの冒険」ではCoffeeScriptというプログラミング言語を使用してバナナの獲得を目指します。やさしいチュートリアルがあるので、初心者でも安心して進められます。
また、ゲームを進める中で、オブジェクト、変数、配列、ループ、IF ELSE文、ブーリアン、関数など、リアルなプログラミングの基礎を身につけられます。
3. 自分でどんどん学べる
個性的なキャラクターたちが分かりやすくアドバイスしてくれます。また、チャレンジをクリアすると一緒に喜び、やる気を高めます。
各ステージの達成度は星の数で表示され、三ツ星の完全クリアを目指して挑戦意欲をくすぐる内容で、主体的な「振り返り」と「学習意欲」の向上を促します。
4. いつでもどこでもできる本製品はブラウザ上で動作するので、お使いのコンピューターにソフトウェアなどをインストールする必要はありません。インターネットに接続していれば、いつでもどこでも学習できます。
また、1つのチャレンジはそれぞれ3? 5分程度でクリアできるように設計されているので、日々の隙間時間に学習できます。
変数・関数・ループなど、プログラミングの基本的な考え方を身に着けることができます。
メインモードのチャレンジを星3つでクリアするとプレイできるようになり、苦手なところを何度も復習し、理解を深めます。
・前半(1~100):基礎の学習
・後半(101~200):プログラミング理論の学習
オブジェクトの平原(オブジェクト)
ループ・アイランド(ループ)
アレイの沼(配列)
フォーの森(Forループ)
アンティル牧場(Untilループ)
雪の町 オアエルス(If Else)
ブーリアンの雪山(ブーリアン、And/Or)
コンパリソン・ストリート(< ==)
リターン・アベニュー(Return)
ネズミを逃したのは誰? (onMouseMove)
クリックしてね! (onClick)
■ 動作環境 ■
【重要】お買い物前に必ずこちらをお読み下さい(外部リンク)
□「返品種別」について詳しくはこちら(外部リンク)□
2018年07月 発売
※本製品はスマートフォンではご利用になれません。
ゲームで学ぶプログラミング
「コードモンキー コードの冒険」は、ゲーム感覚で簡単にプログラミングを学べるオンラインゲームです。初心者でも分かりやすい「CoffeeScript」を使い、実際のコードを書きながらプログラミングの基礎を身につけられます。
★こんな人におすすめ★
・2020年のプログラミング教育必修化に向けて、お子様にプログラミングを学ばせたい方
・これからプログラミングを学びたい方(年齢を問わず、プログラミングの基礎を学べます)
そのバナナ、 どう取る?
「コードの冒険」のストーリーは、サルの「モンタ」がゴリラにバナナを奪われてしまうところから始まります。バナナを取り戻すため、友だちのカメやヤギと協力して道中さまざまな障害物に遭遇しながら、冒険を続けます。
ストーリー形式のゲームを進めながら、プログラミングの基礎を身につけることができます。
◆4つの特徴
1. ゲーム感覚で学べるバナナをゲットするため、さまざまな障壁をクリアしていきます。コードを書く→ モンタが動く→ バナナをゲット! と、ゲームの進め方は簡単です。初心者でもゲームを進めるうちに自然とプログラミングを学べます。2. 実際のコードに触れられる「コードの冒険」ではCoffeeScriptというプログラミング言語を使用してバナナの獲得を目指します。やさしいチュートリアルがあるので、初心者でも安心して進められます。
また、ゲームを進める中で、オブジェクト、変数、配列、ループ、IF ELSE文、ブーリアン、関数など、リアルなプログラミングの基礎を身につけられます。
3. 自分でどんどん学べる
個性的なキャラクターたちが分かりやすくアドバイスしてくれます。また、チャレンジをクリアすると一緒に喜び、やる気を高めます。
各ステージの達成度は星の数で表示され、三ツ星の完全クリアを目指して挑戦意欲をくすぐる内容で、主体的な「振り返り」と「学習意欲」の向上を促します。
4. いつでもどこでもできる本製品はブラウザ上で動作するので、お使いのコンピューターにソフトウェアなどをインストールする必要はありません。インターネットに接続していれば、いつでもどこでも学習できます。
また、1つのチャレンジはそれぞれ3? 5分程度でクリアできるように設計されているので、日々の隙間時間に学習できます。
◆充実の学習内容
2つのモードで、着実に楽しく身につく・メインモード(基礎編)
奪われたバナナを取り戻すため、ストーリーに沿って各ステージを攻略します。変数・関数・ループなど、プログラミングの基本的な考え方を身に着けることができます。
・スキルモード(練習編)
学んだスキルを練習できるモードです。メインモードのチャレンジを星3つでクリアするとプレイできるようになり、苦手なところを何度も復習し、理解を深めます。
◆学習進度がひと目で分かる
400以上ある学習内容をカテゴライズしてマップ上に「見える化」しているので、自身の学習進度がひと目で分かります。マイページでは進捗度合いを確認できます。作って遊ぶ、チャレンジビルダー
すべてのチャレンジをクリアできたら、オリジナルのチャレンジを作成できます。作成したチャレンジは友達やご家族と共有できます。・コース内容
全17ステージ、200チャレンジ×2つのモードの大ボリューム・前半(1~100):基礎の学習
・後半(101~200):プログラミング理論の学習
No.0-No.30
はじまりの森(引数)オブジェクトの平原(オブジェクト)
ループ・アイランド(ループ)
No.31-No.70
バリアブル・バレー(変数)アレイの沼(配列)
フォーの森(Forループ)
No.71-No.100
ファンクション牧場(関数、ファンクションコール)アンティル牧場(Untilループ)
No.101-No.135
イフの北国(If)雪の町 オアエルス(If Else)
ブーリアンの雪山(ブーリアン、And/Or)
No.136-No.165
城下町 ノット(Not)コンパリソン・ストリート(< ==)
リターン・アベニュー(Return)
No.166-No.200
成功への鍵(ONKey)ネズミを逃したのは誰? (onMouseMove)
クリックしてね! (onClick)
■ 動作環境 ■
- OS:
Windows 10 (32ビット/64ビット版)
Windows 8.1(32ビット/64ビット版)
Windows 7(32ビット/64ビット版)
macOS High Sierra(v10.13)
macOS Sierra(v10.12)
OS X El Capitan(v10.11)
iOS(※)
Android(※)
※ 本製品はスマートフォンではご利用になれません。タブレット端末をご利用ください。 - 対応ブラウザ:Windows10(Chrome/Edge)、Windows 8.1/7(Chrome)、Mac OS(Safari/Chrome)、iPad(Safari/Chrome)、Androidタブレット(Chrome)
- CPU:OSが動作する環境
- メモリ:1GB以上(64ビット版の場合は2GB以上)
- HDD:1GB以上
- 光学ドライブ:-
- ディスプレイ:Androidタブレットでの必要最低画素数は2048×1536です。
- ビデオ グラフィック:-
- その他:インターネット接続環境必須