Nychair X ニーチェア エックス オットマン [Takeshi Nii/デザイン:新居猛] H53821
販売店:ディノス
販売価格
19,800
円(税込)- 出荷目安:
- [在庫とお届け予定時期の確認]ボタンから確認下さい
たまるdポイント180(通常)
※たまるdポイントは通常ポイントです。
※たまるdポイントはポイント支払を除く商品代金(税抜)の1%です。
dカードでお支払ならポイント3倍
- 商品情報
- レビュー
【販売店・発送】株式会社ディノス・セシール
【申込番号】H53821
【商品基本コード】1167504748
ご注文ガイド
仕様・サイズ


■木部の色:ナチュラル×張り地色…(ア)ホワイト、(イ)レンガ、(ウ)ブルー、(エ)キャメル
木部の色:ダークブラウン×張り地色…(オ)ホワイト、(カ)レンガ、(キ)ブルー、(ク)キャメル
■サイズ:幅50奥行42高さ35cm
■座部…幅36奥行35高33cm
■張り地…綿100%、脚部…ステンレス(ヘアライン仕上げ)、アーム・木部…ビーチ天然木(ウレタン塗装)
■日本製
木部の色:ダークブラウン×張り地色…(オ)ホワイト、(カ)レンガ、(キ)ブルー、(ク)キャメル
■サイズ:幅50奥行42高さ35cm
■座部…幅36奥行35高33cm
■張り地…綿100%、脚部…ステンレス(ヘアライン仕上げ)、アーム・木部…ビーチ天然木(ウレタン塗装)
■日本製
商品の説明
世界に誇る日本の名作デザイナーズチェア オットマン Nychair X (ニーチェア エックス)
オットマン Nychair X (ニーチェア エックス)Nychair X Rocking (ニーチェア エックス ロッキング)は1970年に誕生。日本的な住環は1970年に誕生。日本的な住環境を背景に、折りたたんで収納ができ、軽くて座りやすい椅子として生まれました。ニューヨーク近代美術館(MOMA)の永久収蔵品に選定され、発売から50年近くたった今でも世界各国で販売されています。
コンパクトでゆったり。体をしっかり支えてくつろぎの時間をかなえる椅子
オットマンを組み合わせても必要なスペースは畳一枚分ほど。あまり場所を取らないミニマムデザインながら、体を預けてもしっかり安定するよう計算されつくした設計です。スチールパイプのフレームに、木製のひじ掛け、背と座が一体になった生地など6種のパーツからなるシンプルな構造で、生地の張り替えも容易です。
ディレクターズチェアから発想を得て生まれた折りたたみ椅子
このシンプルな形の発想の源は、映画監督が座るディレクターズチェアからと語られています。この軽く持ち運びしやすいディレクターズチェアの魅力を、屋内・屋外でも生かせるようにと作られました。休息の時間ににふさわしいよう、座面の傾斜などを緻密に計算し現在の形が完成しました。使用する際のイメージを、ぜひこちらの動画でご確認ください。
【ニーチェアエックスの特徴】https://www.youtube.com/watch?v=C_M3mzStLT8
こだわりのジャパンメイド。一級帆布の倉敷帆布を使用した国産の椅子
ジーと部分に使用された布地は、丈夫な倉敷帆布を使用しています。明治時代から続く工場で生産された『一級帆布』を使用しています。張地だけでなく、フレームやひじ掛けまでも国産の素材にこだわり、加工もすべて長年の実績のある国内工場で生産されています。
組立も簡単スムーズで、ラクラク設置
チェアは少ないパーツで構成されたシンプルな形。組立もドライバーのみで簡単に行うことができます。組み立て方はこちらの動画で是非ご確認ください。
【ニーチェアエックス 組み立て方法】https://www.youtube.com/watch?v=J921WHcHX7U
張地は交換が可能。リペアしていくことで長く使える愛着の湧く名作チェア
ニーチェアシリーズでは、張り替え用の張地を別売りで販売しています。汚れてきた、イメージを変えるために色を変えたいなどのシチュエーションに対応できます。シリーズ品一覧から販売ページをご覧ください。
張り替え方法も、動画でご紹介しております。
【ニーチェアエックス シートの取り替え方】https://www.youtube.com/watch?v=lEXQn-wOUL4
Nychairは『新しい』椅子
個性的なNychairという名前の由来は、デザイナー『新居 猛』という名前から。そしてもう一つは、デンマーク語の”新しい”という意味の『NY(ニュイ)』をかけてつけられました。高度成長期の中、どんどん豊かに変わってゆく1970年の時代を感じさせます。
デザイナー:新居猛(にい たけし)1920~2007
日本モダンデザインの父との呼び名もあるデザイナー。座りやすい椅子をコストをかけずに作るという姿勢を生涯貫きました。その信念を具現化したものが現在も残る『ニーチェア』です。本人は自身の信念を『心地よく、丈夫で、安価な、カレーライスのような日本の暮らしに合う椅子をつくりたかった』と表現していました。商品画像の説明
ナチュラル×ブルー
ナチュラル×ブルー
ナチュラル×キャメル
ダークブラウン×キャメル
ナチュラル×レンガ
ダークブラウン×ホワイト
ダークブラウン×レンガ
ナチュラル×ホワイト
ダークブラウン×ブルー
オットマン使用イメージ。別売りのNYチェアXやロッキングチェアとあわせてトータルコーディネート。
使わない時はスリムに折りたためて自立。すき間に収納できます。約6.5kgと軽量で、持ち運びも簡単。(写真はニーチェアエックス)
モデル身長157cm チェアと合わせて使えばさらにリラックス。
ダークブラウン×ホワイト
ナチュラル×レンガ 別売りロッキングチェアとの組み合わせ例