ダレン・マクガーヴェイ
ポバティー・サファリ イギリス最下層の怒り Book
販売価格
2,640
円
(税込)
- 出荷目安:
- 当日-翌日出荷
たまるdポイント
24
(通常)
※たまるdポイントは通常ポイントです。
※たまるdポイントはポイント支払を除く商品代金(税抜)の1%です。
dカードでお支払ならポイント3倍


- 商品情報
- レビュー
【販売店・発送】 タワーレコード株式会社
商品の情報
発売日:2019/09/26 / ジャンル:DOMESTIC BOOKS / フォーマット:Book / 構成数:1 / 製造国:国内 / レーベル:集英社 / SKU:9784087890105 / 規格品番:9784087890105 |
商品の紹介
ついに日本語訳、登場! 「オーウェルが21世紀の英国に生きていたらこんな本を書いたはずだ」――ブレイディみかこ なぜイギリスは混乱続きなのか?最貧困地区で育った著者の生い立ちから解き明かす。 ――それは間もなく訪れる日本の姿でもある。 【ブレイディみかこ氏による序文より】 この作品は2018年のオーウェル賞を受賞している。ダレン自身の回顧録(=ポバティー・サファリ)と新ラディカリズム論を融合させた本作は、ジョージ・オーウェルの『パリ・ロンドン放浪記』の現代版と評された。 選考委員長のアンドリュー・アドニスは本作についてこうコメントしている。 「これは緊縮財政を嘆き悲しむだけの作品ではなく、個人の力への賛歌だ。社会全体に対する批評でもあり、個人の自由とエンパワメントを呼びかける声でもある」 これほど端的に本作の魅力を言い当てたことばもないだろう。 右と左だの、上と下だのといった大きなことばを用いた政治・社会批評(わたしもそんなことを言ったことがあるひとりだ)が見失ってきた「人間」という基本のコンポーネントを本作は力強くルネッサンスさせているからだ。 その意味では本作は、「ポリティカル・ライティングを芸術に」というオーウェルの野望を継承する文学的政治批評と言ってもいい。 だからこそ、この本を読む者は、頭だけでなく心まで揺さぶられてしまうのだ。 そしてこの「個人的な経験に基づいたソーシャル・リアリズム」というオーウェルのテーマの王道を行く本の全体にこそ、日本の人々がいま英国についてもっとも知りたいことが書かれているはずである。 |
収録内容
・構成数 | 1 |